余白(40px)

札幌の在宅医療に、心と体の安らぎをプラス

余白(40px)
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
余白(40px)

健康保険が使える
在宅リハビリ、訪問鍼灸医療ケアをご存知ですか?

余白(40px)

オススメな3つの理由

01

保険適応だから継続しやすい

1割負担の方は1回400円から。また重度医療受給者証をお持ちの方は、ご負担金0円でご利用いただけます。

02

ご自宅や施設まで訪問いたします

脚が不自由で通院ができない方に対して、私たちが訪問して施術しています。

03

理学療法士と共に行う施術計画

患者様の体調を定期的に確認し、理学療法士の資格を持ったスタッフと共に治療計画を立てています。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

余白(40px)

訪問エリア

中央区|豊平区

対象

歩行が困難な方|70歳以上の方
重度医療受給者証をお持ちの方
(※上記の方以外もご相談ください)

余白(40px)

安心・安全を大切にしています

安全のコロナ対策

検温・マスク・手指消毒を徹底しています。

医療系国家資格の専門家が訪問します

訪問する施術者は、鍼灸、あん摩マッサージ指圧師、機能訓練指導員などの国家資格を持っているため、安心して施術を受けていただけます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

定期的なケアで日常生活をサポートします!

女性スタッフも在籍しています

医師やケアマネジャーの方からもご紹介をいただいております

定期的なコミュニケーションで孤独を緩和します

施設訪問も行っています

札幌市内のサ高住、特養、老健など多様な高齢者施設での訪問も行なっています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご利用の流れ

STEP 1
初回無料お試し
まずはお気軽にお問い合わせください。無料で施術をお試しいただけます。
STEP 2
同意書の取得
保険適用に必要な「医師の同意書」をかかりつけ医の元へ取得しに行きます。書類関係は私たちが全て代行致しますので、ご安心ください。
STEP 3
施術開始
決まった日時に担当の施術者が訪問致します
STEP 4
お支払い
お支払いは、月初めに前月の料金分を現金でまとめてお支払いいただいております。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご利用者さまの声

豊平:菅原さま

デイサービスを利用していますが、在宅ケアは健康保険でカバーされているので、介護保険を気にせず無理なく両方を利用できます。デイサービスと在宅ケアの組み合わせで体調が良くなり、日常生活も楽になりました。さらに、デイサービスのスケジュールに合わせて訪問してくれるので助かります。

東札幌:藤原ご夫婦

脚の痛みで通院が難しく困っていましたが、訪問ケアを知りとても助かっています。施術は痛みがなく、効果を確認しながら進めてくれるので安心して続けられます。痛みが和らぎ、生活の質が向上しました。健康維持や痛み予防のため、今では定期的に利用しています。
 

平岸:本田さま

母は脚が不自由で整形外科に通っていますが、在宅ケアも併用することで体調がさらに良くなりました。施術は丁寧で効果も実感でき、母も大変喜んでいます。利用して本当に良かったです。
 
 

中の島:浦野ななさま

小児まひで固くなった手足を丁寧に動かしてリハビリしてくれるので、とても助かっています。
 
 

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

「健康で快適な毎日を」

わたし達が担当します

代表|ひらかわ
国家資格 鍼灸師 機能訓練指導員

所属
全日本鍼灸学会
札幌商工会議所

趣味 料理 登山  旅行

一言「ご縁に感謝し、安心して受けられるケアを提供します」

 
 
 

弊社では、患者様の体調を定期的にチェックし、提携をしている理学療法士と共に治療計画を作成しています。

いがらし
理学療法士
好きな言葉「鍛錬」
趣味|ドライブ ヨガ 料理

一言「一度きりの人生を快適に過ごせるよう、全力でサポートいたします」
余白(40px)

スタッフ紹介

経験豊富なスタッフが複数在籍。訪問エリアや患者さまの状況に合わせて対応します。

余白(40px)

メディア掲載

思い立ったが吉日


よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 初回体験時は何が必要ですか?

    保険証|お薬手帳をご用意下さい
  • サービス開始までに何が必要ですか?

    保険適応のために「医師の同意書」が必要です|私たちが全てご準備致します。

  • 施術はどのようなことをしますか?

    国家資格を取得した専門家が、利用者様に最適な、施術、鍼灸、機能訓練、リハビリを行います。
  • どんな人が来ますか?

    厚生労働省から認可を受けた30代から60代の男性または女性の鍼灸師・あん摩マッサージ師が訪問しています。
  • お支払い方法は?

    月末締めで、月初めに現金でお支払いいただいております。
  • もっと長い時間はできますか?

    +1,000円で10分の延長をご利用いただけます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

私たちの活動


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

公民館にて無料の体操くらぶを主催しています。

私たちは豊平区役所主催の「とよひらまちづくりパートナー」として認定されており、地域社会への貢献活動に積極的に参加しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

ご挨拶

在宅医療に、心と体の安らぎをプラス
 ライフシンク
 
弊社は、歩行が困難な方々を対象に、保険適用の訪問鍼灸・在宅ケアを提供しています。ご自宅や施設に伺い、機能訓練・鍼灸・リハビリテーションを通じて、身体機能の維持・向上をサポートします。
 
当サービスの特長は、患者様の体調を定期的に確認し、理学療法士と連携しながら最適な治療計画を立案する点です。新規の方には初回無料体験をご用意しております。訪問施術を通じて、地域の皆様の生活の質の向上と地域社会への貢献を目指します。
 
ライフシンク事務局

事務所

北海道札幌市中央区南二条西
5丁目31-1 RM Bld.701

お問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください。女性スタッフが対応致します。

011-777-3136
受付時間 09:00-16:00
休診日 |月 火
余白(80px)
ライフシンクは、日本赤十字社への寄付を通じて、地域医療と人道支援に貢献しています。社会に安心とぬくもりを届け続けます。